輸出パートナーに関するQ&A

Q.1 パートナー申し込みはどうすればできますか?
①お問い合わせフォーム・②お電話 0120-479410・③メール japan@revicsgroup.com の3つからご連絡いただけます
Q.2 フィリピンで人気のリユース品は?
タンス、食器棚、ドレッサー 洋食器、調理器具 ぬいぐるみ、フィギュア、おもちゃ スピーカーやアンプ、電子ピアノ 折りたたみベッド、自転車などが人気です。
Q.3 輸出は初めてですが大丈夫でしょうか?
大手のフォワーダー様の場合、相談における敷居が高いため、お客様がご経験を有していないとご対応頂けないケースもありますがSOTOBOUZEでは初めての方でも丁寧にご説明して対応させて頂きます。
Q.4 輸出パートナに必要な条件はありますか?
40フィートコンテナを積載できるヤードをお持ちである必要があります。すべての輸出は40フィートコンテナで行われます。その分の貨物を積載できるヤードが必要になります。
Q.5 SOTOBOUZEのオークション会場は選ぶ事ができますか?
SOTOBOUZEの4か所のオークション会場1)DAET 2)LEGAZPI 3)NAGA 4)CAVITEから選ぶ事が出来ます。 サプライヤー様の商品の構成をお教えいただいた上で弊社より適切なオークション会場をご提案する事も可能です。
Q.6 英語が出来ないのですが何か問題が起きた場合、対応は大丈夫でしょうか?
SOTOBOUZEの日本での業務は日本法人の株式会社レヴィックスが対応いたしますので、すべて日本語で受け入れからご入金まで対応致します。 仮に何か問題が発生した場合でもすべて株式会社レヴィックスが対応致します。
Q.7 実際に出品した商品がどの様にオークションにかけられているか確認できますか?
オークション時には日本に居ながらリモートカメラで実際のオークションを見学する事が可能です。
Q.8 対応エリアはありますか?
原則輸出パートナーは関東エリアとなりますが、関東エリア外の場合でも是非ご相談下さい。
Q.9 為替の影響はありますか?
オークションの落札価格はフィリピンペソで決まりますので、送金時のペソ・日本円換算レートが適用されます。

フリーダイヤル

0120-479-410 

にてお問い合わせ又は下記メールフォームにてご連絡下さい。